-
ランドセルはいつ買うべき?後悔しない選び方と購入タイミングを徹底解説!
ランドセルって、いつ買えばいいの?周りのママたちはもう動き始めてるみたいだし、早すぎても遅すぎても後悔しそう…そんな不安、ありませんか? 実は、ランドセル選びには“ベストタイミング”と“後悔しないコツ”があるんです。でも情報が多すぎて、どれを… -
子育てで夫が何もしない…限界を感じるママが知っておきたい対処法と心の守り方
「なんで私ばっかり…?」子どもが泣いても、お風呂の時間も、夜中の寝かしつけも、気づけばいつも自分だけ。パパはすぐそばにいるのに、まるで“他人ごと”のように見える――そんな毎日に、あなたも心が折れそうになっていませんか? じつは多くのママたちが… -
ワンオペ育児がつらい…限界を感じるママパパへ届けたい心と生活を軽くする方法
「もう限界…」「なんで私だけ?」誰にも頼れず、毎日ひとりで育児と家事に追われる。そんな“ワンオペ育児”のつらさに、心も体もすり減っていませんか? 実は、その苦しみ、あなただけではありません。子どもがかわいいはずなのに笑えない日。イライラして… -
2歳児のイヤイヤ期に疲れた…共働きママパパが乗り越えた3つのコツ
2歳を過ぎたころから、急に始まる「イヤ!」「やだ!」の嵐。わかってはいても、毎日のように繰り返されるイヤイヤに、ついイライラしてしまったり、自己嫌悪に陥ったり…そんな経験はありませんか? 特に、時間と心の余裕がない共働き家庭にとって、イヤイ… -
年齢別おすすめスロープトイ9選!知育効果と選び方のポイントを徹底解説
「スロープトイってどれも似ていて、結局どれを選べばいいの?」そんなふうに悩んでいませんか? お子さまの成長をサポートするおもちゃが欲しいけれど、種類が多すぎて選ぶのが難しい…。 さらに、「安全性は大丈夫?」「長く遊べるものがいいな」と、考え… -
おうち英語スタートガイド:初心者ママパパのためのおうち英語の方法
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 お子さんの英語教育、どう進めていますか? 忙しい毎日の中で、子どもに英語を身につけさせるのは大変ですよね。 そこで、この記事では、子育て中のママパパが直面する英語教育の悩みに対する具体的な解決策を紹介しま… -
シリーズ絵本紹介:わんぱくだん
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「今日はどんな冒険に出ようかな?」 「どれも好きだから迷っちゃう!」 25個もの冒険から今日の冒険先を選べる絵本といえば「わんぱくだん」。 表紙の絵から、どんな冒険をするのか想像がかきたてられて、ワクワクします… -
きれいに飾ろう!パズルののりの塗り方と乾かす時間
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 ジグゾーパズルが完成した後、「どこに飾ろうかな?」「玄関にしようか、それとも寝室にしようか」なんて、考えることありますよね。 ジグソーパズル完成後に、きれいに飾るためには、のりを塗って崩れないようにするのが… -
【大阪】0歳児子連れでおでかけ!おすすめスポット3選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 0歳児の子どもを連れてのおでかけ場所選びって結構大変です。 まだ、乳児なので授乳室があったほうがいいし、おむつを替える場所がないと困ってしまいます。 でも、0歳児の子どもとも楽しくおでかけしたいですよね。 0… -
英語学習にパルキッズは良いの?実際の口コミ・評判は?
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「子どもの英語教育、どう進めればいいの?」多くのママが抱えるこの疑問に、パルキッズが答えを提供してくれます。 この記事では、パルキッズの基本情報から、実際の利用者の口コミ、メリットとデメリット、効果的な使い… -
知育・算数学習にトドさんすうってどうなの?実際の口コミ・評判は?
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「子どもの算数学習、どうサポートすればいいの?」 多くの子育て中のママパパが抱えるこの疑問に、トドさんすうが答えを提供します。 幼児から小学生まで、楽しく学べるトドさんすうは、数学の基本から応用までをカバ… -
知育教材・学習教材まとめ:市販品から通信教材に教室まで
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育のための教材って、ほんとうにたくさんあります! 子どものためにどれをすれば良いのか迷ってしまいますよね。 わが家も、いまだにたくさん迷いながら、日々いろんな教材を試しています。 この記事では、そんな、わ… -
知育玩具・おもちゃまとめ:おすすめの商品がズラリ!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育に活用できるおもちゃって、本当にたくさんあります! せっかく遊ぶなら知育効果のあるおもちゃで遊んでくれると嬉しいですよね。 この記事では、これまで紹介した知育玩具・おもちゃの記事を紹介します。 ひとつの… -
子どもの習い事の選び方とおすすめ
「子どもの習い事って、どれが一番いいの?」 そんな疑問を抱えているママパパは多いですよね。 子どもの興味や性格に合った習い事を見つけるのは簡単ではありません。 しかも、費用やスケジュールの管理、親としてのサポートも考えると、悩みは尽きません… -
4歳の知育|効果的な方法とおすすめの知育玩具
「4歳の知育、何から始めればいいの?」と悩んでいませんか? お子さんの成長をサポートするために、効果的な知育方法を知りたいけれど、情報が多すぎて何が本当に良いのか迷ってしまいますよね。 そんなあなたのために、この記事では4歳児にぴったりの… -
絵本記事まとめ:読み聞かせにピッタリなシリーズ&テーマ別絵本
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育に絵本の読み聞かせをしたいママパパって多いと思います。 だけど、どんな絵本にすれば良いのか迷いますよね。 この記事では、年間300冊以上の絵本を買ったり、借りたりして読むわたしたち夫婦が、おすすめ… -
【2024最新版】0歳におすすめの知育絵本30選
こんにちは、さとむぎ家のさっとんとこむぎです。 子どもが生まれて絵本の読み聞かせをしたいけど、 0歳児にはどんな絵本が良いの? 発達や成長に応じた絵本ってあるの? 絵本の選び方はどうすればいいの? こんな悩み、抱えていませんか? この記事… -
ベビーオイルのおすすめ5選!効果的な使い方と注意点も紹介
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 赤ちゃんのスキンケアに欠かせないのがベビーオイル。 赤ちゃんのお肌を守るだけでなく、ベビーマッサージや綿棒に湿らせ耳やおへその掃除に使うこともできます。 また、保湿力が高いので、産前産後の敏感になったママの肌… -
ベビーオイルとベビーローションの違いって何?それぞれの効果と使い方
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 もちもちですべすべな赤ちゃん肌、そんな繊細なお肌のケアに何を使えばいいかわからない! そんな悩みを抱えていませんか? ベビーオイルとベビーローションって何が違うの? オイルとローションはどちらを使えばいいの? … -
プレママ&産後ママへ!0歳から実践できる節約知育
こんにちは。さとむぎ家のこむぎです。 出産後は初めての子どものお世話に精一杯だと思います。 あっという間に生後1ヶ月経ち、3か月経ち、半年が経ってしまいます。 その間、赤ちゃんの脳は急速に成長しています。 なにもしないなんてもったいない! せっ… -
子ども・幼児向け知育アプリおすすめ9選!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 どうせ子どもがスマホやタブレットで遊ぶなら、興味が持てることを見つられたり、得意な能力を伸ばすことができたら、親としてはめちゃくちゃ嬉しいですよね。 そんなママパパの気持ちを解決してくれるのが、知育アプリで… -
おむつのサブスク!手ぶら登園レビュー
こんにちは。さとむぎ夫婦のこむぎです。 突然ですが、ワーママ・ワーパパのみなさん、「手ぶら登園」ってご存知ですか? 簡単にいうと、保育施設で利用できる「おむつのサブスク」です。 月額使用料を支払えば、おむつとおしりふきが使い放題になります。… -
知育にシール貼りがおすすめ!シール貼りの効果と台紙無料サイト3つ
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育にシール貼りをさせたいと考えているけど、どうしようか迷っているママパパのみなさん。 こんな悩み、抱えていませんか? 実際、シール貼りって効果あるの? シール台紙やシールはどうやって準備するの? シール貼りで… -
家庭学習に大活躍!無料で印刷できる知育プリント10選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育にいろんな活動をさせたいけど、いきなり有料教材を買うのって勇気いりますよね。 子どもに合わなかったらどうしよう 思っているほど効果がないかもしれない できるだけ費用をかけずに知育をしたい そんな悩み…