-
日本地図パズルおすすめ5選!選び方も徹底解説!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 そろそろ子どもに日本地図パズル買おうか迷っているママパパのみなさん。 こんな悩みを抱えていませんか? 日本地図パズルの種類がたくさんあってどれを選べばいいの? まだ都道府県なんて全然分からないけど意味あるの? … -
世界地図パズルおすすめ5選!選び方も徹底解説!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 世界の地理を学んでほしいとか、世界に興味を持ってほしいと、世界地図パズルを使ってみようと考えているママパパのみなさん。 こんなことで悩んでいませんか? そもそも、どんな世界地図パズルがあるの? 何歳ぐらいから… -
英語学習にミライコイングリッシュは良いの?実際の口コミ・評判は?
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 グローバル化が進んでいる世の中で、小さいうちから英語に触れさせて、英語を話せるようにしてあげたいというママパパも多いのではないでしょうか? だけど、英語教材ってたくさんあって迷いますよね。 この記事では、最近… -
子どもの非認知能力を鍛える遊び7選!育て方のコツもご紹介
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 これからの社会に重要とされる「非認知能力」 子どもにしっかり身につけて欲しいと考えているママパパも多いと思います。 ただ、数値化が難しい非認知能力だからこそ、どうやって身につければ良いのか悩みますよね。 こ… -
将来に超重要!子どもの自己肯定感を高める遊び3選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子育てをする中で、子どもの自己肯定感を高めたいと思っているママパパも多いと思います。 親として子どもに大きく成長して欲しいと願うことは当然です。 そのために、自己肯定感を高めることが欠かせません。 しかし、… -
子ども向け図鑑徹底比較!小学館VS学研VS講談社
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの興味関心を広げてくれ、知育効果がたっぷりな図鑑。 現在、様々な出版社から多くの図鑑が出版されています。 特に人気が高い図鑑が「小学館NEO」、「学研LIVE」、「講談社MOVE」の3つですが、正直どれを買えばいい… -
パズルは何歳からできる?年齢別ピース数とパズルの選び方
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育遊びにパズルを与えようと考えているママパパも多いと思います。 でも、パズルをさせたいけど、こんな悩みを抱えていませんか? パズルって何歳から始めたら良いの? 自分の子供にはどんなパズルがあっている… -
おむつのサブスク!手ぶら登園レビュー
こんにちは。さとむぎ夫婦のこむぎです。 突然ですが、ワーママ・ワーパパのみなさん、「手ぶら登園」ってご存知ですか? 簡単にいうと、保育施設で利用できる「おむつのサブスク」です。 月額使用料を支払えば、おむつとおしりふきが使い放題になります。… -
シリーズ絵本紹介:いつつごうさぎ
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの絵本選びって、ほんと難しいですよね。 今回、紹介する「いつつごうさぎ」シリーズは、 絵本を通して、子どもの興味を広げてあげたい 大人も楽しめて、親子の時間を増やしたい かわいいイラストに心癒されたい … -
プレママ・子育てママ必見!【時期別】育児雑誌のおすすめ8選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 妊娠が分かると、手に取りたくなるマタニティ雑誌。 楽しみだったり、不安だったり、知りたいことがたくさんありますよね。 出産し、育児をしていても同じように、楽しみ・不安・勉強したいことなど、沢山出てきます。 … -
【大阪】子どもが喜ぶ公園おすすめ厳選3つ
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 大阪にお住まいで初めての子育て中のママやパパ、休日に子どもをどんな公園に連れていったらよいか頭を悩ませていませんか? できれば、次の条件を満たす公園が良いですよね。 入園料は無料 子どもが一日中楽しめる遊具が… -
【年齢別】子ども向け英語絵本おすすめ15選!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 今の世の中、将来子どもに英語を話せるようになって欲しいと考えるママとパパって多いと思います。 けど、どうやって教えていけば良いのか悩みますよね。 なかでも、英語絵本の選び方ってどうするのか難しくないですか? … -
無料の遊び場!子どもの室内レジャーに図書館がオススメ
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもを連れて、図書館に行きますか?? さとむぎ夫婦は、子どもを連れて、2週間に1回は図書館に行きます。 連れていくというより、子どもが行きたがるんですけどね。 ということで今回は、図書館が子どもの遊び場に、… -
いつから始めれば良い?絵本の読み聞かせは何歳から?
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 絵本の読み聞かせをしたいけど、初めてのことでこんなお悩み抱えていませんか? 具体的に何歳から始めればいいの? 絵本を読む時間や読み方はどうするの? どんな絵本を選べばいいの? この記事を読めば、全部解決できます… -
シリーズ絵本まとめ:読み聞かせにピッタリなおすすめシリーズ
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育に絵本の読み聞かせをしたいママパパって多いと思います。 だけど、どんな絵本にすれば良いのか迷いますよね。 この記事では、年間300冊以上の絵本を買ったり、借りたりして読むわたしたち夫婦が、おすすめ… -
知育にくみくみスロープってどう?実際の口コミ・評判は?
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育玩具っていっぱいあるけど、そのひとつが、パーツを組み立ててボールを転がす「スロープトイ」。 なかでも、くもんの『くみくみスロープ』が良いって聞くけど、本当に良いのか気になりますよね。 しかも、種類もいくつ… -
プレママ&産後ママへ!0歳から実践できる節約知育
こんにちは。さとむぎ家のこむぎです。 出産後は初めての子どものお世話に精一杯だと思います。 あっという間に生後1ヶ月経ち、3か月経ち、半年が経ってしまいます。 その間、赤ちゃんの脳は急速に成長しています。 なにもしないなんてもったいない! せっ… -
ホワイトボードは知育に最適!おすすめの活用方法と商品を紹介
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育に活用できる便利グッズといえば、「ホワイトボード」です。 ただ、小学生以降の勉強用に使うイメージが強く、小さい子どもへの活用に疑問を抱くママパパもいるかもしれません。 この記事では、ホワイトボードを活… -
パズルは知育に効果的?パズル遊びで得られる5つの効果
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育に良いと言われるパズルですが、こんな悩みや疑問を抱えていませんか? 実際、具体的にどんな効果があるの? どんなやり方でも効果はでるの? どんなパズルを選んでも大丈夫なの? この記事を読めば、次の… -
パズル記事まとめ:パズル遊びで楽しい知育を!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育に最適な遊びのひとつであるパズル。 そんなパズルについての記事をまとめて紹介します。 おすすめのパズルやパズルの効果・遊び方など、パズルについての情報が満載です。 ぜひ、パズル遊びで、お子様の発達を促し… -
【2023最新版】0歳におすすめの知育絵本30選
こんにちは、さとむぎ家のさっとんとこむぎです。 子どもが生まれて絵本の読み聞かせをしたいけど、 0歳児にはどんな絵本が良いの? 発達や成長に応じた絵本ってあるの? 絵本の選び方はどうすればいいの? こんな悩み、抱えていませんか? この記事… -
子育てにおすすめのソファ9選!タイプの違いと選び方も解説
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 出産や子どもの成長をきっかけに、ソファを購入しようかと考えているママパパも多いと思います。 でも、こんな悩み抱えていませんか? 種類がたくさんあり、何を選んで良いかわからない! ソファはどんな基準で選べば良い… -
シリーズ絵本紹介:ねずみくん
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「ねずみくんのチョッキ」で知られる「ねずみくん」シリーズ。 可愛い絵とシンプルなストーリーで、子どもへの読み聞かせにおすすめの絵本です。 ただ、「ねずみくん」シリーズは50冊以上出版されていて、どれから読め… -
知育玩具・おもちゃまとめ:おすすめの商品がズラリ!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育に活用できるおもちゃって、本当にたくさんあります! せっかく遊ぶなら知育効果のあるおもちゃで遊んでくれると嬉しいですよね。 この記事では、これまで紹介した知育玩具・おもちゃの記事を紹介します。 ひとつの…