2歳で買ってよかったおもちゃ&知育玩具5選

2歳で買ってよかったおもちゃ&知育玩具5選

こんにちは、さとむぎ夫婦です。

2歳のわが子に、どんなおもちゃや知育玩具を買おうかと、迷うことありますよね。

 

2歳といえば、少しずつ自我が出てきて、好きなことや興味が子どもによって異なる時期です。

そんな2歳だからこそ、おすすめしたいおもちゃ・知育玩具を紹介し、2歳児のおもちゃの選び方をお伝えします。

 

これを読めば、2歳児のおもちゃをスムーズに選ぶことができます。

ぜひ、おすすめのおもちゃで、お子様とたくさん遊んでください!

目次

2歳で買ってよかったおもちゃ5選

自分でいろんなことをやり始める、2歳にピッタリなおもちゃを5つ紹介します。

おままごと

CARLORBOおままごと新鮮お野菜&果物 木製切れちゃう!マグネット式

おままごとは見立て遊びの代表で、子どもの成長に多くの効果が期待できます。

 

食べ物を切ったり、お皿やお鍋に入れたりと、手先をたくさん使います。

また、作るまね、食べるまね、お店屋さんやお客さんのまね、たくさんの見立て遊びが可能です。

それに、食に対する興味を引き出し、食育にも活用できるのが、おままごとです。

 

100均でも手に入れられますが、おすすめなのが、「CARLORBOおままごと新鮮お野菜&果物 木製切れちゃう!マグネット式」です。

食べ物をくっつけるところがマジックテープじゃなくマグネットになっているので、何度も使ううちに引っ付きにくくなる心配がありません!

まな板も包丁も本格的で、年齢があがっても長く遊べるのも魅力です。

 

三輪車

iimo02 ジェントル・ホワイト 1062

2歳になると歩けるけどペースがゆっくりだし、長い距離を歩くのは難しく、お出かけがなかなか大変です。

しかも、「自分で歩きたい!」という思いが強く、どんな場所でも自分で歩いていこうとします。

それなのに、「つかれたー」と、抱っこをせがまれる…。

 

そんな時に三輪車がとっても便利なんです。

自分で何でもしたいとベビーカーを嫌がる子どもも、三輪車だと自分で動かすので、目的地まで頑張って乗ってくれます。

歩くよりも長い距離を移動できるので、抱っこが大変ってことも、少なくなります。

 

三輪車もたくさんの種類があるので、子どもの好みや成長に合わせて選んであげてください!

また、自分の足で三輪車をこげるようになると、自転車への移行もスムーズに進みます。

 

おすすめの三輪車は、「 iimo02 ジェントル・ホワイト 1062」です。

ママパパが制御できる取っ手がついているのがポイントで、こっそり押してスピードアップできちゃいます!

 

木製パズル

OTONOPI 木製パズル 型はめパズル

木製パズルは、子どもの考える力を養い、指をたくさん使うので、指先の発達にも良くて、知育にピッタリなおもちゃです。

もちろん板パズルやジグソーパズルでも良いのですが、まだ口に入れてしまうかもしれない2歳だと、木製のパズルがおすすめです。

 

子どもの好きなものや興味に合わせてパズルを選ぶと、より楽しく取り組めます。

また、ひとりで自由に遊ばせること以上に、親が一緒に「これどーこだ?」と、質問しながら一緒に遊ぶことで、より楽しめるし、知育効果も高まります。

 

おすすめの木製パズルは、「OTONOPI 木製パズル 型はめパズル」です。

型はめパズルなので、難易度は優しめですが、パズルの種類が豊富で、楽しみながら知育ができます。

 

ブロック

LEGOデュプロ

ブロックも見立て遊びがたくさんできるのでおすすめの知育玩具です。

たくさん手先も使うし、どんなものを作ろうかと、想像力も働かせます。

 

おすすめは、「LEGOデュプロ」です。

LEGOよりもかなり大きなブロックで、小さい子どもでもつかみやすく、ブロック遊びを楽しめます。

 

娘は2歳少し前ぐらいからLEGOデュプロで遊んでいて、3歳半を過ぎた今でもよく遊んでいます。

やり始めた頃は、ただただ平面に並べていくだけでしたが、続けるうちに立体を作り出し、いろんなものに見立てて遊ぶようになりました!

 

音のでる絵本

音のでる絵本

音の出る絵本、ぜひ買ってもらいたい!

押すと光ったり、音が出たり、楽しみながら読める絵本は、興味をひきやすく喜んで遊んでくれます。

音のおもしろさや、音楽のたのしさはもちろん、歌詞から語彙力も高まってくれます。

 

普通の絵本だとなかなか聞いてくれない子どもに特におすすめです。

リズムにのったり、手をたたいたり、体を揺らしたり、全身で音楽を楽しみながら自然と言葉が入ってきます。

 

2歳は言葉の爆発期なので、この時期にできるだけたくさんの言葉をシャワーのように浴びせることで、言語発達が促されます。

また、好きな歌を自分で押して流すということも、とっても楽しんで遊んでくれますよ!

 

2歳児のおもちゃの選び方

自我がでてくる2歳児のおもちゃを選ぶポイントは3つあります。

  1. 子どもの好きや興味に合わせる
  2. 親も楽しめるおもちゃにする
  3. 子どもの世界を広げるおもちゃを選ぶ

子どもの好きや興味に合わせる

おもちゃ選びの基準の一番は、子どもが興味を持っているかどうかです。

動物や乗り物、好きなキャラクターなど、子どもの好きを上手く活用しましょう!

娘は、ディズニープリンセスが大好きで、プリンセスのおもちゃなら、どんなおもちゃでも楽しく遊んでくれます。

 

親も楽しめるおもちゃにする

2歳という時期は、まだまだひとり遊びが難しく、大人が一緒に遊ぶことが必要です。

遊びの提案をしてみたり、遊んでいるときに言葉かけをしてみたり、子どもが楽しく遊べる工夫が必要です。

そのため、親が一緒に楽しめるおもちゃを選ぶことも大切なポイントです。

 

言葉がけが多いほど、脳への刺激も多くなり、知育においてもプラスの効果が期待できます。

自我も強くなってきて、自分の思いもしっかり持っているので、子どもに寄り添いながら楽しく遊んであげてください。

 

子どもの世界を広げるおもちゃを選ぶ

全く子どもが知らない世界のおもちゃを選ぶのも方法です。

世界の国旗などの全く知らない知識を広げるものや、スタンプやシールパズルなどの全くやったことない遊びをしてみると、案外楽しんだりします。

 

あまり外に行きたがらない子どもに三輪車、家で動き回る子どもにトランポリンなど、体験したことない遊びを知ることで、子どもの世界が広がるので、結構おすすめですよ。

2歳で買ってよかったおもちゃまとめ

今回、2歳で買ってよかったおもちゃ&知育玩具を紹介しました。

  • おままごと
  • 三輪車
  • 木製パズル
  • ブロック
  • 音の出る絵本

どれも魅力的で、楽しく遊べるおもちゃばかりです!

 

また、2歳児のおもちゃの選び方もお伝えしたので、ぜひ参考にしてください。

  • 子どもの好きや興味に合わせる
  • 親も楽しめるおもちゃにする
  • 子どもの世界を広げるおもちゃを選ぶ

 

まだまだ親の関わりが大切ですが、少しずつ自分という存在を主張する時期でもあります。

ぜひ、子どもに寄り添って、子どもが楽しめるおもちゃで一緒に遊んであげてください!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\ 気軽にどうぞ! /

目次