人気記事
-
パズルは何歳からできる?年齢別ピース数とパズルの選び方
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育遊びにパズルを与えようと考えているママパパも多いと思います。 でも、パズルをさせたいけど、こんな悩みを抱えていませんか? パズルって何歳から始めたら良いの? 自分の子供にはどんなパズルがあっている... -
わが子は何ピース?【年齢別】パズルのピース数の目安
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育のためにも、子どもにパズルを遊ばせてみたいけど、何ピースのパズルを買えばいいかわからない…。 そんな悩みを抱えているママパパは多いのではないでしょうか。 この記事を読めば、子どもに合ったピースのパズルを... -
子ども向け図鑑徹底比較!小学館VS学研VS講談社
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの興味関心を広げてくれ、知育効果がたっぷりな図鑑。 現在、様々な出版社から多くの図鑑が出版されています。 特に人気が高い図鑑が「小学館NEO」、「学研LIVE」、「講談社MOVE」の3つですが、正直どれを買えばいい... -
子どもの非認知能力を鍛える遊び7選!育て方のコツもご紹介
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 これからの社会に重要とされる「非認知能力」 子どもにしっかり身につけて欲しいと考えているママパパも多いと思います。 ただ、数値化が難しい非認知能力だからこそ、どうやって身につければ良いのか悩みますよね。 こ... -
【大阪】0歳児子連れでおでかけ!おすすめスポット3選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 0歳児の子どもを連れてのおでかけ場所選びって結構大変です。 まだ、乳児なので授乳室があったほうがいいし、おむつを替える場所がないと困ってしまいます。 でも、0歳児の子どもとも楽しくおでかけしたいですよね。 0... -
きれいに飾ろう!パズルののりの塗り方と乾かす時間
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 ジグゾーパズルが完成した後、「どこに飾ろうかな?」「玄関にしようか、それとも寝室にしようか」なんて、考えることありますよね。 ジグソーパズル完成後に、きれいに飾るためには、のりを塗って崩れないようにするのが... -
おむつのサブスク!手ぶら登園レビュー
こんにちは。さとむぎ夫婦のこむぎです。 突然ですが、ワーママ・ワーパパのみなさん、「手ぶら登園」ってご存知ですか? 簡単にいうと、保育施設で利用できる「おむつのサブスク」です。 月額使用料を支払えば、おむつとおしりふきが使い放題になります。... -
大人も子どもも楽しめる関西のおすすめ絵本カフェ6選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 お茶をしながら絵本が楽しめて、絵本の世界にどっぷりはまれる、魅力たっぷりの絵本カフェ。 子どもだけじゃなく大人も楽しめる、ほんとうにおすすめのスポットです。 そんな絵本カフェのおすすめを大阪・京都・兵庫か... -
子育てにおすすめのソファ9選!タイプの違いと選び方も解説
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 出産や子どもの成長をきっかけに、ソファを購入しようかと考えているママパパも多いと思います。 でも、こんな悩み抱えていませんか? 種類がたくさんあり、何を選んで良いかわからない! ソファはどんな基準で選べば良い... -
ホワイトボードは知育に最適!おすすめの活用方法と商品を紹介
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育に活用できる便利グッズといえば、「ホワイトボード」です。 ただ、小学生以降の勉強用に使うイメージが強く、小さい子どもへの活用に疑問を抱くママパパもいるかもしれません。 この記事では、ホワイトボードを活... -
ベビーオイルとベビーローションの違いって何?それぞれの効果と使い方
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 もちもちですべすべな赤ちゃん肌、そんな繊細なお肌のケアに何を使えばいいかわからない! そんな悩みを抱えていませんか? ベビーオイルとベビーローションって何が違うの? オイルとローションはどちらを使えばいいの? ... -
将来に超重要!子どもの自己肯定感を高める遊び3選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子育てをする中で、子どもの自己肯定感を高めたいと思っているママパパも多いと思います。 親として子どもに大きく成長して欲しいと願うことは当然です。 そのために、自己肯定感を高めることが欠かせません。 しかし、...