MENU
  • ホーム
  • 知育
    • 英語学習
    • 絵本
    • 学習教材
    • おもちゃ
  • 子育て
    • 日常
    • おでかけ
  • お問い合わせ
さとむぎ家の知育なくらし
共働き夫婦の子育て
  • ホーム
  • 知育
    • 英語学習
    • 絵本
    • 学習教材
    • おもちゃ
  • 子育て
    • 日常
    • おでかけ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 知育
  • 子育て
  • お問い合わせ
さとむぎ家の知育なくらし
  • ホーム
  • 知育
    • 英語学習
    • 絵本
    • 学習教材
    • おもちゃ
  • 子育て
    • 日常
    • おでかけ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • パズルは何歳からできる?年齢別ピース数とパズルの選び方
    おもちゃ

    パズルは何歳からできる?年齢別ピース数とパズルの選び方

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育遊びにパズルを与えようと考えているママパパも多いと思います。 でも、パズルをさせたいけど、こんな悩みを抱えていませんか? パズルって何歳から始めたら良いの? 自分の子供にはどんなパズルがあっている...
    2022年11月8日2023年6月5日
    51580
  • わが子は何ピース?【年齢別】パズルのピース数の目安
    おもちゃ

    わが子は何ピース?【年齢別】パズルのピース数の目安

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 知育のためにも、子どもにパズルを遊ばせてみたいけど、何ピースのパズルを買えばいいかわからない…。 そんな悩みを抱えているママパパは多いのではないでしょうか。   この記事を読めば、子どもに合ったピースのパズルを...
    2023年1月2日
    29398
  • 【大阪】0歳児子連れでおでかけ!おすすめスポット3選
    おでかけ

    【大阪】0歳児子連れでおでかけ!おすすめスポット3選

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 0歳児の子どもを連れてのおでかけ場所選びって結構大変です。 まだ、乳児なので授乳室があったほうがいいし、おむつを替える場所がないと困ってしまいます。 でも、0歳児の子どもとも楽しくおでかけしたいですよね。   0...
    2023年1月4日2024年6月16日
    26230
  • 子ども向け図鑑徹底比較!小学館VS学研VS講談社
    学習教材

    子ども向け図鑑徹底比較!小学館VS学研VS講談社

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの興味関心を広げてくれ、知育効果がたっぷりな図鑑。 現在、様々な出版社から多くの図鑑が出版されています。 特に人気が高い図鑑が「小学館NEO」、「学研LIVE」、「講談社MOVE」の3つですが、正直どれを買えばいい...
    2023年1月20日2023年6月5日
    14710
  • きれいに飾ろう!パズルののりの塗り方と乾かす時間
    おもちゃ

    きれいに飾ろう!パズルののりの塗り方と乾かす時間

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 ジグゾーパズルが完成した後、「どこに飾ろうかな?」「玄関にしようか、それとも寝室にしようか」なんて、考えることありますよね。 ジグソーパズル完成後に、きれいに飾るためには、のりを塗って崩れないようにするのが...
    2023年1月31日2024年6月16日
    11322
  • アマゾンキッズプラス完全ガイド:子育てママパパのための賢い活用法
    学習教材

    アマゾンキッズプラス完全ガイド:子育てママパパのための賢い活用法

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子供の教育と娯楽に、最適なデジタルコンテンツをどう選べばいいのか、迷っていませんか? アマゾンキッズプラスは、そんなあなたの悩みを解決してくれるサービスです。 アマゾンキッズプラスが提供する豊富な教育コンテン...
    2023年11月30日
    10122
  • 【年齢別】知育におすすめの幼児雑誌9選!
    日常

    【年齢別】知育におすすめの幼児雑誌9選!

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 人気のキャラクターや豪華な付録が魅力的な幼児雑誌。 子どもが楽しんで読んだり遊んでくれて知育にもなるならと、幼児雑誌の購入を検討しているママパパも多いと思います。   ただ、、実際に幼児雑誌を買うとき、どれが...
    2023年1月5日2023年2月2日
    10072
  • 【年齢別】知育に最適!ねんどのおすすめ9選
    おもちゃ

    【年齢別】知育に最適!ねんどのおすすめ9選

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもの知育に最適なおもちゃのひとつがねんどです。 だけど、ねんどの種類ってたくさんあって、こんな悩み抱えていませんか? 年齢に合ったねんどを知りたい おすすめのねんどを教えてほしい ねんどの選び方を知りたい ...
    2022年12月2日
    8835
  • ベビーオイルとベビーローションの違いって何?それぞれの効果と使い方
    日常

    ベビーオイルとベビーローションの違いって何?それぞれの効果と使い方

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 もちもちですべすべな赤ちゃん肌、そんな繊細なお肌のケアに何を使えばいいかわからない! そんな悩みを抱えていませんか? ベビーオイルとベビーローションって何が違うの? オイルとローションはどちらを使えばいいの? ...
    2022年11月30日2024年6月1日
    8741
  • 知育にピタゴラスってどうなの?実際の口コミ・評判は?
    おもちゃ

    知育にピタゴラスってどうなの?実際の口コミ・評判は?

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 ピタゴラスという知育玩具をご存じですか? 磁石でピタッ!とくっつく、四角や三角の平面パーツに立体キューブ。 並べたり、重ねたりして自分だけのさまざまな作品を作ることができるおもちゃです。 しかも1歳から遊べて、...
    2023年1月25日
    6270
  • みんなが⼤好きなアンパンマン絵本をテーマ別に全⼒紹介︕
    絵本

    みんなが⼤好きなアンパンマン絵本をテーマ別に全⼒紹介︕

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 みんな⼤好きアンパンマン︕  現在、ママパパのみなさんも⼩さい時に好きだったという⼈も多いのではないでしょうか?   そんな大人気のアンパンマン絵本を読み聞かせたいと思っているけど、こんな悩みありませんか? 種...
    2022年12月23日
    5970
  • 幼児におすすめの初めての国語辞典4選!選び方と効果も紹介
    学習教材

    幼児におすすめの初めての国語辞典4選!選び方と効果も紹介

    こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「子どもの言葉の成長、どうサポートすればいいの?」 子育て中のママパパなら誰もが抱くこの疑問、国語辞典が鍵を握っています。 幼児期は言葉の理解と使用が飛躍的に成長する大切な時期。 しかし、どの辞典を選び、どう...
    2023年12月12日2023年12月13日
    5767
123...12
さとむぎ家
夫:さっとん 妻:こむぎ 娘:ひめ
夫婦と娘の3人家族。娘にはグローバルに活躍する人になってほしい。そんな、共働き夫婦の知育の実践やおすすめ知育グッズを紹介中!

0歳から読み聞かせと知育遊び、1歳からお家英語。娘の言語発達が異常に早くて驚いてます。

Twitterでは、夫のさっとんが、日々の知育や子育てのこと、絵本の紹介をしています。
お金のブログはこちら
カテゴリー
  • 知育
    • おもちゃ
    • 絵本
    • 学習教材
    • 英語学習
  • 子育て
    • おでかけ
    • 日常
おすすめ記事
  • 絵本記事まとめ:読み聞かせにピッタリなシリーズ&テーマ別絵本

    絵本記事まとめ:読み聞かせにピッタリなシリーズ&テーマ別絵本

    絵本
  • 知育玩具・おもちゃまとめ:おすすめの商品がズラリ!

    知育玩具・おもちゃまとめ:おすすめの商品がズラリ!

    おもちゃ
  • 知育教材・学習教材まとめ:市販品から通信教材に教室まで

    知育教材・学習教材まとめ:市販品から通信教材に教室まで

    学習教材
  • パズルは知育に効果的?パズル遊びで得られる5つの効果

    パズルは知育に効果的?パズル遊びで得られる5つの効果

    おもちゃ
  • 絵本の読み聞かせ効果とは?読み聞かせで得られる5つの効果

    絵本の読み聞かせ効果とは?読み聞かせで得られる5つの効果

    絵本
  • 子どもの非認知能力を鍛える遊び7選!育て方のコツもご紹介

    子どもの非認知能力を鍛える遊び7選!育て方のコツもご紹介

    日常
新着記事
  • ランドセルの選び方で後悔しないために|失敗しないポイントと体験談
    ランドセルの選び方で後悔しないために|失敗しないポイントと体験談
  • ランドセルはいつ買うべき?後悔しない選び方と購入タイミングを徹底解説!
    ランドセルはいつ買うべき?後悔しない選び方と購入タイミングを徹底解説!
  • 子育てで夫が何もしない…限界を感じるママが知っておきたい対処法と心の守り方
    子育てで夫が何もしない…限界を感じるママが知っておきたい対処法と心の守り方
  • ワンオペ育児がつらい…限界を感じるママパパへ届けたい心と生活を軽くする方法
    ワンオペ育児がつらい…限界を感じるママパパへ届けたい心と生活を軽くする方法
  • 2歳児のイヤイヤ期に疲れた…共働きママパパが乗り越えた3つのコツ
    2歳児のイヤイヤ期に疲れた…共働きママパパが乗り越えた3つのコツ
人気記事
  • パズルは何歳からできる?年齢別ピース数とパズルの選び方
    パズルは何歳からできる?年齢別ピース数とパズルの選び方
  • わが子は何ピース?【年齢別】パズルのピース数の目安
    わが子は何ピース?【年齢別】パズルのピース数の目安
  • 【大阪】0歳児子連れでおでかけ!おすすめスポット3選
    【大阪】0歳児子連れでおでかけ!おすすめスポット3選
  • 子ども向け図鑑徹底比較!小学館VS学研VS講談社
    子ども向け図鑑徹底比較!小学館VS学研VS講談社
  • きれいに飾ろう!パズルののりの塗り方と乾かす時間
    きれいに飾ろう!パズルののりの塗り方と乾かす時間
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© さとむぎ家の知育なくらし.

  • メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ