知育全般– tag –
-
2歳児の発達を支える知育活動ガイド
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「2歳の子どもが成長する姿を、もっと豊かに見守りたい。でも、どんな知育活動をすればいいのか分からない…」 子育て中のママパパたちの共通の悩みですね。 そこで、2歳児の発達を支え、知育を楽しみながら進めるための... -
子どもの非認知能力を鍛える遊び7選!育て方のコツもご紹介
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 これからの社会に重要とされる「非認知能力」 子どもにしっかり身につけて欲しいと考えているママパパも多いと思います。 ただ、数値化が難しい非認知能力だからこそ、どうやって身につければ良いのか悩みますよね。 こ... -
1歳の知育でやっておきたいこと3選!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 「知育ってよく聞くけど何?」と思うママパパも多いと思います。 簡単に言えば、三育のひとつで、よく考える力を身につける教育のことです。 「三育」とは、「知育(頭)」・「徳育(心)」・「体育(体)」をバランス... -
【年齢別】知育におすすめの幼児雑誌9選!
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 人気のキャラクターや豪華な付録が魅力的な幼児雑誌。 子どもが楽しんで読んだり遊んでくれて知育にもなるならと、幼児雑誌の購入を検討しているママパパも多いと思います。 ただ、、実際に幼児雑誌を買うとき、どれが... -
将来に超重要!子どもの自己肯定感を高める遊び3選
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子育てをする中で、子どもの自己肯定感を高めたいと思っているママパパも多いと思います。 親として子どもに大きく成長して欲しいと願うことは当然です。 そのために、自己肯定感を高めることが欠かせません。 しかし、... -
プレママ&産後ママへ!0歳から実践できる節約知育
こんにちは。さとむぎ家のこむぎです。 出産後は初めての子どものお世話に精一杯だと思います。 あっという間に生後1ヶ月経ち、3か月経ち、半年が経ってしまいます。 その間、赤ちゃんの脳は急速に成長しています。 なにもしないなんてもったいない! せっ... -
無料の遊び場!子どもの室内レジャーに図書館がオススメ
こんにちは、さとむぎ夫婦です。 子どもを連れて、図書館に行きますか?? さとむぎ夫婦は、子どもを連れて、2週間に1回は図書館に行きます。 連れていくというより、子どもが行きたがるんですけどね。 ということで今回は、図書館が子どもの遊び場に、...
1